ノスタルジック2デイズ開催日確定!

目次
ノスタルジック2デイズ
今週末2月23日(土)24日(日)の二日間で【ノスタルジック2デイズ】が開催されます。
今年で11回目を迎える日本最大級のクラシックモーターショーで、様々なクラシックカーが集結します。
ライブやイベントなども盛りだくさん!見どころいっぱいの2日間となっています。
今回も目玉企画である【選ばれし10台】が!
主催者でもあるノスタルジックヒーローとハチマルヒーローの両紙で応募かけ、選ばれた10台がお披露目されるこの企画。今回も多様な車が来るので、早く見たいと思ってしまいます。
その他にもGT-R誕生50周年のトークショーや、50周年を迎えるS30フェアレディについての松尾良彦さんと山下敏男さんによるZデザイナー対談、桑島正美さんと柳田春人さんによるZドライバー対談など、他にもお笑いや、ライブ、さらにこのイベントではおなじみの横山剣さんによるトークショーもあります。
こんなにも盛りだくさんな内容だともう待ちきれない!という方も多くいらっしゃると思います。
そこで!2018年のノスタルジック2デイズの様子を少しご覧いただきたいと思います。
【日産・スカイラインGT-R】
1968年〜1972年の間で生産されていたスカイラインGT-Rで、愛称は【ハコスカ】でした。次のモデルの【ケンメリ】と区別をする為に、箱のような形のスカイラインで【ハコスカ】と呼ばれるようになりました。
おとなしいボディに獰猛なエンジンという意味の「羊の皮を被った狼」のキャッチフレーズが先代プリンス・スカイライン2000GT-Bからそのまま受け継がれました。
やっぱり【ハコスカ】かっこいいですよね。
【シボレー・コルベット】
シボレー初の2シーターレイアウトのオープンスポーツカーのコルベット。1954年より販売が開始され、初期の頃は品質不良でクレームを集めてしまいますが、改良を重ねることで高馬力で、人気を集める車へと変わっていきました。別名【スティングレイ】と呼ばれるように、エイを思わせるようなボディが魅力の一つです。 ホワイトがまぶしいです♪
【シボレー・カマロ】
古フランス語で友人という意味の言葉の【カマロ】。
フォード・マスタングのライバルとしても有名で、販売数、レースなどなど様々な場面で競ってきました。2002年に一旦生産が中止されますが、ニューマッスルカーブームで再び復活を果たしました。
【フォード・ファルコン】
1960年より販売か開始され、様々なモデルを持つファルコン。
フォード・マスタングのべースとなった車としても有名です。
ボンネットから突き出たスーパーチャージャーがカッコイイですね。
ブラックのファルコンがとっても渋いです。
【日産・スカイラインGT-R(レーシング)】
GT-Rのレース仕様です。渋いですね♪
【日野自動車HEハイキャブ】
トラックもありました!
さすがに大迫力でした。タイヤストッパーがあるところがイイですね。
いくつか紹介させて頂きました、やはり色々な車がありますね。少しでも雰囲気が伝わればと思います。もちろんこの他にもたくさんのクラシックカーが集合します。
クラシックカーや、マッスルカーが好きな人なら足を運んでみて損はないかと思います。
日本最大級のクラシッカーイベント、今週末はパシフィコ横浜に集合しましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ノスタルジック2デイズ
2月23日(土)10:00~17:00
2月24日(日)10:00~17:00
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜
[HP]https://nos2days.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★